令和5年度 第1回
東京都マンモグラフィ技術講習会

Supporting Your life long Health Promotion

NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構(精中機構)が認定する「検診マンモグラフィ撮影診療放射線技師」の講習会・試験を東京都主催で実施します。

開催日時 令和5年9月16日(土)〜9月17日(日)
第1日 (受付開始 8:00〜)8:30〜18:00(予定)
第2日  8:30〜16:00(予定)
※両日の出席が必要です。
会場 未定(東京23区内で調整中です。受講決定者には別途ご連絡いたします。)
受講対象 マンモグラフィ撮影診療放射線技師
※応募条件を満たす方に限ります
受講定員 40名程度
※申込者が定員を超えた場合、受講者を選定させていただくことがあります(「留意事項」参照)。
受講料 7,500円(税込)
申込期限 7月10日(月)
応募条件
(申込時点で右記すべてを満たす方)
  1. 東京都内に所在する医療機関に勤務している診療放射線技師
  2. 勤務先が、都内の区市町村又は企業・健康保険組合から乳がん検診を受託している医療機関であること
  3. マンモグラフィ検診に従事している又は従事する予定があること(現在、乳がん検診の精密検査実施機関にて検査に従事している場合も対象)
  4. 一定程度のマンモグラフィの撮影経験を有すること ※撮影症例数が0または少ない方はご遠慮ください。
  5. 本講習会の開催日から6か月以内に精中機構主催又は共催の同様の講習会を受講していないこと
  6. 申込時点において、精中機構よりA又はB評価を受けていないこと
  7. 精中機構が定める開催/受講要件(下記ホームページ参照)を遵守できること
    精中機構HP:https://www.qabcs.or.jp/news/entry-2236.html
申込方法 募集終了しました
留意事項
  1. 読影講習および読影試験ではモニタを使用します。
  2. 申込者が定員を超えた場合、過去の講習応募・受講歴、マンモグラフィ検診の撮影数・経験年数、同一施設からの応募状況等に基づいた選考により、受講者を選定させていただきます。また、選考のみでは受講者の選定が困難な場合は、抽選により選定させていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください
受講決定の通知 7月25日(火)までに東京都マンモグラフィ講習会事務局より申込者全員にメールにて結果を通知いたします。
7月27日(木)以降になってもメールが届かない場合は、お手数ですが下記問合せ先までご連絡ください。
試験 NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構の評価基準に基づき、試験を行います。
※終了後に受講証と試験評価票が授与されます。
その他
  1. 本講習会修了者のうち、評価試験の結果がA又はBの評価を取得された方については、区市町村や職域、都民に情報提供することを目的として、氏名及び所属機関名を、精中機構のホームページに掲載いたします。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。万一不都合がある場合は、お申込みの際にご連絡ください。
    ※「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」(平成20年3月31日付健発 第0331058号厚生労働省健康局長通知)及び「東京都乳がん検診の精度管理のための技術的指針」(令和4年8月)では、乳房エックス線写真の撮影を行う診療放射線技師は、マンモグラフィに関する適切な講習会を修了し、その評価試験の結果がA又はBであることが望ましい、とされています。
  2. 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、以下の対応を行います。
    ・国及び都の方針に基づき、講習会の定員を調整する場合があります。受講者同士の間隔についても一定距離を確保します。
    ・国が推奨する換気基準(一人あたり毎時30m³、機械換気による。)を満たした会場を使用します。
    ・検温の実施、マスク着用、手指の消毒等につきまして、受講生の皆様にご協力をお願いする予定です。
    ・今後の流行状況によっては、講習会を中止とさせていただく場合がございます。
    その他、本講習会は精中機構の定める開催要件に準拠し実施します。
     開催要件については精中機構のホームページをご参照ください。
     URL:https://www.qabcs.or.jp/news/
お問い合わせ先 東京都マンモグラフィ講習会事務局
公益財団法人東京都予防医学協会 地域・学校保健事業部 黒澤幸男
住所 〒162-8402 東京都新宿区市谷砂土原町1-2
電話 03-3269-1134  FAX 03-3269-7562