本会の健診センターで行っている健診や各事業所で行う出張検診、人間ドック、婦人科健診などさまざまな健診の報告書を作成しています。これらの報告書は個人に返却する結果票だけではなく、取引先企業様宛ての報告書も含まれます。そのほか、定期健康診断で精密検査の対象となった方の本会で行う二次検診のブッキング作業も担当しています。
仕事に関する依頼や質問を受け、それに対応している際に自分のできることが増えていると実感し、成長を感じることができる点です。
また、何かわからないことがあった際にも周囲の先輩方が快く答えて、サポートしてくださるので、安心して業務に取り組むことができます。
事務の仕事に興味があり、本会の説明会に参加しました。本会では、学生からご年配の方まで、幅広い年齢の方が健康診断を受けておられます。健康は人々の生活の基盤です。健診を通じて病気を早期に発見し、予防することで受診者様が健康に過ごせるようにサポートするのが本会の役割です。
人々の健康を直接的に守ることに携われるという点に大きなやりがいを感じ本会を選びました。
説明会やインターンシップなどに参加して、実際に働いている人に話を聞いてみるといいと思います。職場の雰囲気やどんな人が働いているのか、それは自分に合っているのかを知ることが重要だと思います。
仕事内容が自分に合っているかどうかはもちろんですが、会社の雰囲気や働く人との相性も非常に大切です。自分のやりたいことができる組織の中で、一緒に働きたいと思える組織を探してみてください。
9:00
出勤・メールチェック
9:30
返却物の準備
10:30
依頼物の処理
12:00
昼休憩
13:15
報告物の封入作業
14:45
報告物完成・マネージャーに提出
15:00
二次検診ブッキング作業
16:45
帳票出力
17:15
退勤
© Tokyo Health Service Association. All right reserved.
© Tokyo Health Service Association. All right reserved.