ヘルスケア研修会の記録

第312回 2024.9.17~2024.12.16 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
安全配慮義務 判例とその意義―産業保健スタッフのためのリスクマネジメント 岡田 邦夫 先生
特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長
––

第311回 2024.7.16~2024.10.15 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
生物リズム病としての神経発達症(発達障害)––体内時計の調整による予防と治療 内匠 透 先生
神戸大学大学院医学研究科 教授
––

第309回 2024.6.24~2024.9.20 講演動画を無料配信 (再配信)

テーマ 講 師 ––
労働基準法と健康管理―2024年問題を題材に考える 下村 洋一 先生
下村労働衛生コンサルタント事務所 代表
––

第310回 2024.3.15~2024.6.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
職場におけるメンタル不調––発達障害特性の視点から 辻 正弘 先生
日立国際電気健康管理センタ センタ長
––

第302回 2024.2.15~2024.5.14 講演動画を無料配信 (再配信)

テーマ 講 師 ––
職域でのアルコール問題対策―『減酒』から『断酒』まで幅広く支援する 倉持 穣 先生
さくらの木クリニック秋葉原 院長
––

第309回 2023.12.15~2024.3.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
労働基準法と健康管理―2024年問題を題材に考える 下村 洋一 先生
下村労働衛生コンサルタント事務所 代表
––

第298回 2023.10.13~2024.1.12 講演動画を無料配信 (再配信)

テーマ 講 師 ––
大人の発達障害を理解する―治療と対処法 自閉スペクトラム症を中心に 市橋 秀夫 先生
市橋クリニック 院長
––

第308回 2023.9.15~2023.12.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
安全に長く元気で働くために必要な体力とは―『安全体力®』機能テストと『アクティブ体操®』 乍 智之 先生
JFEスチール㈱西日本製鉄所(倉敷地区)安全健康室 ヘルスサポートセンター
健康・安全体力・社会貢献Gr
––

第307回 2023.6.15~2023.9.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
更年期に見られる症状とその対応 牧田 和也 先生
牧田産婦人科医院 院長
––

第306回 2023.3.15~2023.6.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
知っておきたい月経関連の疾患とその対応 小川 真里子 先生
東京歯科大学市川総合病院産婦人科 准教授
––

第305回 2022.12.15~2023.3.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
不妊症への理解を深める―職場での支援を中心に 久慈 直昭 先生
東京医科大学 産婦人科教授
––

第300回 2022.9.29~2022.12.27 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 司 会
新型コロナウイルス感染症 2年半を振り返る 森屋 恭爾 先生
東京大学名誉教授、東京大学保健・健康推進本部本郷保健センター 特任研究員
冨山 紀代美
デパート健康保険組合 統括保健師
健康管理コンサルタントセンター幹事

第304回 2022.6.15~2022.9.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
育児介護休業法の改正と職場での対応 中辻 めぐみ 先生
社会保険労務士法人中村・中辻事務所 代表社員
––

第303回 2022.3.15~2022.6.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
基礎から学ぶ―経営戦略としての健康経営と今後の展開 浅野 健一郎 先生
一般社団法人社会的健康戦略研究所 代表理事
––

第302回 2022.1.17~2022.4.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
職域でのアルコール問題対策―『減酒』から『断酒』まで幅広く支援する 倉持 穣 先生
さくらの木クリニック秋葉原 院長
––

第301回 2021.11.15~2022.2.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
新型コロナと喫煙・受動喫煙―コロナ禍でのタバコ対策 村松 弘康 先生
東京都医師会タバコ対策委員会アドバイザー
中央内科クリニック院長
––

第299回 2021.9.15~2021.12.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
職域におけるハラスメント加害者への再発防止支援の取り組みについて 中村 洸太 先生
ピースマインド株式会社 EAPスーパーバイザー
––

第298回 2021.7.15~2021.10.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
大人の発達障害を理解する―治療と対処法 自閉スペクトラム症を中心に 市橋 秀夫 先生
市橋クリニック 院長
––

第297回 2021.5.17~2021.8.15 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 ––
発達障害のある社員に対する職場での対応について 南 先生
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部
東京障害者職業センター 障害者職業カウンセラー
––

第296回 2021.3.15~2021.6.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 司 会
女性が元気に働くために―月経や妊娠の問題を含めて 百枝 幹雄 先生
聖路加国際病院 副院長、女性総合診療部長
加藤 京子
健康管理コンサルタントセンター幹事

第295回 2021.1.15~2021.3.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 司 会
美味しく楽しく食べて健康に―科学的根拠に基づく食事法・ロカボについて 山田 悟 先生
北里大学 北里研究所病院 糖尿病センター長
柴崎 敏昭
健康管理コンサルタントセンター幹事長

第294回 2020.11.15~2021.2.14 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 司 会
新しい高血圧治療ガイドラインと血圧管理―医療者の役割とジレンマ 久代 登志男 先生
一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長、日野原記念クリニック所長
三輪 祐一
健康管理コンサルタントセンター副幹事長

第293回 2020.09.15~2021.01.13 講演動画を無料配信

テーマ 講 師 司 会
しなやかな心でストレスを管理する『マインドフルネス』 川野 泰周 先生
RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長
臨済宗建長寺派 林香寺住職
柴崎 敏昭
健康管理コンタルタントセンター幹事長

第292回 2020.07.08 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止

テーマ 講 師 司 会
美味しく楽しく食べて健康に―科学的根拠に基づく食事法・ロカボについて 山田 悟 先生
北里大学 北里研究所病院 糖尿病センター長
鶴田 浩子
公益財団法人東京都予防医学協会 健康増進部 管理栄養士
健康管理コンサルタントセンター 幹事

第291回 2020.05.27 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止

テーマ 講 師 司 会
しなやかな心でストレスを管理する『マインドフルネス』 川野 泰周 先生
RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長
臨済宗建長寺派 林香寺住職
外口 弥生
公益財団法人東京都予防医学協会医師
健康管理コンサルタントセンター幹事

第290回 2020.03.25 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止

テーマ 講 師 司 会
新しい高血圧治療ガイドラインと血圧管理―医療者の役割とジレンマ 久代 登志男 先生
ライフ・プランニング・センター理事長、日野原記念クリニック院長
三輪 祐一
健康管理コンサルタントセンター 副幹事長

第289回 2020.01.29

テーマ 講 師 司 会
職域で役立つ統計の見方、考え方 正木 基文 先生
長崎県立大学 名誉教授
鷲崎 誠
健康管理コンサルタントセンター 会長事

第288回 2019.11.27

テーマ 講 師 司 会
行動経済学の視点からの健康支援―ナッジ理論で無関心層も健康に
研修会の詳細はこちら
福田 吉治 先生
帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授
加藤 京子
東京都予防医学協会健康増進部課長
健康管理コンサルタントセンター幹事

第287回 2019.09.25

テーマ 講 師 司 会
産業看護職・担当者に求められる障害者雇用就労支援の基礎知識
研修会の詳細はこちら
下村 洋一 先生
下村労働衛生コンサルタント事務所代表
浦井 史恵
大東コーポレートサービス株式会社
健康管理コンサルタントセンター幹事

第286回 2019.07.10

テーマ 講 師 司 会
産業保健と人口知能(AI)について―AIで働き方は変わるか?
研修会の詳細はこちら
筒井 保博 先生
産業医科大学生体科学研究所 非常勤講師
日立金属株式会社九州工場 産業医
辻 正弘
株式会社日立ソリューションズ 健康管理センタ 名誉センタ長
健康管理コンサルタントセンター幹事

第285回 31.05.29

テーマ 講 師 司 会
健康スコアリングレポートの目的と活用法―コラボヘルスの視点から
研修会の詳細はこちら
辻 一郎 先生
東北大学大学院医学系研究科教授
小杉 冨美子
健康管理コンサルタントセンター幹事

第284回 31.03.27

テーマ 講 師 司 会
がんばらない、あきらめない内臓脂肪減量法―はらすまダイエットの今
研修会の詳細はこちら
中川 徹 先生
日立健康管理センタ副センタ長
鶴田 浩子
東京都予防医学協会健康増進部 管理栄養士
健康管理コンサルタントセンター幹事

第283回 31.01.30

テーマ 講 師 司 会
保健指導の成果があがらない人たちとどう向き合うか
医療における二人称的参画について考えてみよう
研修会の詳細はこちら
岩田 誠 先生
東京女子医科大学名誉 教授・メディカルクリニック柿の木坂 院長
鷲崎 誠
健康管理コンサルタントセンター幹事

第282回 30.11.28

テーマ 講 師 司 会
新型タバコの有害成分と健康影響―現時点でわかっていること
研修会の詳細はこちら
欅田 尚樹 先生
国立保健医療科学院生活環境研究部部長
浦井 史恵
健康管理コンサルタントセンター幹事

第281回 30.9.26

テーマ 講 師 司 会
事例に基づく睡眠マネジメント―『睡眠負債』など最近のトピックを踏まえた対処法
研修会の詳細はこちら
小曽根 基裕 先生
東京慈恵会医科大学精神医学講座准教授
川井 三恵
公益財団法人東京都予防医学協会総合健診部長
健康管理コンサルタントセンター幹事

第280回 30.7.11

テーマ 講 師 司 会
アルコールと健康障害 ― 賢いつき合い方は? 横山 顕 先生
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 臨床研究部長
折津 政江
日本赤十字社医療センター健康管理科医師
健康管理コンサルタントセンター幹事

第279回 30.5.30

テーマ 講 師 司 会
ストレスチェックと働き方改革―その現状と課題 佐藤 典久(株式会社メディカルトラスト取締役事業部長) 小杉 冨美子(健康管理コンサルタントセンター幹事・保健師)

第278回 30.3.28

テーマ 講 師 司 会
「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017」―専門職が必ず押さえておきたい改訂のポイント 岡村 智教(慶應義塾大学医学部教授) 三輪 祐一(株式会社明治 本社産業医)

第277回 30.1.31

テーマ 講 師 司 会
健康経営と女性の健康―どのような対策が大切か 荒木 葉子(荒木労働衛生コンサルタント事務所所長) 恵比寿 マチコ(健康管理コンサルタントセンター幹事)

第276回 29.11.29

テーマ 講 師 司 会
糖尿病における運動情報の実際―糖尿病性腎症重症化予防の進め方 田村 好史(順天堂大学代謝内分泌学・スポートロジーセンター准教授 小堀 悦孝(藤沢御所見病院内科医師)

第275回 29.9.27

テーマ 講 師 司 会
思わぬところに原因が―歯周病と全身疾患 川戸 貴之(日本大学歯学部教授) 瀬戸 美才(ライオン株式会社健康サポート室 平井 保健師

第274回 29.7.12

テーマ 講 師 司 会
リワークプログラムの実際―再休職を防ぐために 五十嵐良雄(メディカルケア虎ノ門院長) 辻 正弘(日立ソリューションズ健康管理センタ長)

第273回 29.5.31

テーマ 講 師 司 会
職場の発達障害の理解と対応 松﨑 一葉(筑波大学大学院社会環境医学系産業精神学・宇宙医学研究グループ教授 折津 政江(日本赤十字社医療センター健康管理科)

第272回 29.3.29

テーマ 講 師 司 会
摂食障害―職場での対応 鈴木 真理(政策研究大学院大学保健管理センター教授) 鶴田 浩子(東京都予防医学協会健康増進部管理栄養師)

第271回 29.1.18

テーマ 講 師 司 会
健康長寿社会の実現―職域から地域につなげるために 辻 一郎(東北大学大学院医学系研究科教授) 飯島 美世子(東京工科大学産業保健実践研究センター客員教授)

第270回 28.11.30

テーマ 講 師 司 会
胃がんリスク分類(ABC検診)の有用性と問題点 入口 陽介(東京都がん検診センター消化器科部長) 辻 正弘(日立ソリューションズ健康管理センタ長)

第269回 28.9.28

テーマ 講 師 司 会
保健機能食品制度 梅垣 敬三(国立健康・栄養研究所情報センター長) 鶴田 浩子(東京都予防医学協会健康増進部管理栄養師)

第268回 28.7.13

テーマ 講 師 司 会
海外赴任時の感染症対策 岡部 信彦(川崎市健康安全研究所所長
前国立感染症研究所 感染症情報センター長)
清水 英佑(中央労働災害防止協会)

第267回 28.5.11

テーマ 講 師 司 会
情報通信業における健康管理 辻 正弘(日立ソリューションズ健康管理センタ センタ長) 上野 正巳(健康管理コンサルタントセンター幹事)

第266回 28.3.23

テーマ 講 師 司 会
脂質異常症の最新知見 木庭 新治(昭和大学医学部内科学講座・循環器内科部門准教授) 三輪 祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第265回 28.1.27

テーマ 講 師 司 会
「健康経営」の推進による組織の全体最適の実現 尾形 裕也(東京大学政策ビジョン研究センター健康経営ユニット 特任教授 九州大学名誉教授) 飯島美世子(東京工科大学客員教授)

第264回 27.11.18

テーマ 講 師 司 会
やる気を引き出すコミュニケーション・スキル
明日から使えるコーチングを学ぶ
齋藤 照代(勤労者健康科学研究所・斎藤労働衛生コンサルタント事務所代表) 冨山 紀代美(デパート健康保険組合統括保健師)

第263回 27.9.30

テーマ 講 師 司 会
腸内細菌が健康寿命を決める!大切な腸内環境コントロール 辨野 義巳(イノベーション推進センター辨野特別室招聘研究員) 鷲崎 誠(健康管理コンサルタントセンター幹事)

第262回 27.7.8

テーマ 講 師 司 会
 +(プラス)10から始める健康づくりのための身体活動職域でなにができるか 小熊 祐子(慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センター准教授) 佐藤 義久 (公益財団法人東京都予防医学協会健康増進部健康運動指導士)

第261回 27.5.25

テーマ 講 師 司 会
 ストレスチェック開始に当たって その留意点 小田切 優子(東京医科大学講師) 三輪 祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第260回 27.3.25

テーマ 講 師 司 会
職域からはじめるアンチエイジング 糖化ストレスと老化対策 米井 嘉一(同志社大学大学院生命医科学研究所) 柴﨑 敏昭(慶應義塾大学薬学部客員教授)

第259回 27.1.28

テーマ 講 師 司 会
生活習慣病に役立つ睡眠面からの保健指導
睡眠指針2014と睡眠時無呼吸を中心に
谷川 武(順天堂大学大学院(医学部公衆衛生学教室)教授) 鷲崎 誠(健康管理コンサルタントセンター幹事)

第258回 26.11.26

テーマ 講 師 司 会
予防歯科の現状と将来
職域における歯科保健対策
大山 篤(株式会社神戸製鋼所東京管理センター) 瀬戸 美才(ライオン株式会社 健康サポート室)

第257回 26.9.24

テーマ 講 師 司 会
ストレスチェック義務化に向けて
職場改善につなげるために
吉川 徹(公益財団法人労働科学研究所 副所長) 伊藤 克人 (東急病院健康管理センター所長兼東急病院心療内科医長)

第256回 26.7.9

テーマ 講 師 司 会
職場における喫煙対策-成功事例に学ぶ
【基調講演】「たばこの害とCOPDについて」
【事例発表】 「多職種と連携した健康管理」
「職場の受動喫煙防止対策」
金子昌弘(公益財団法人東京都予防医学協会呼吸器科部長)
増田 早苗(大和証券グループ総合健康管理センター)
高橋桂子 (日本通運株式会社 保健指導員)
飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第255回 26.5.28

テーマ 講 師 司 会
職場におけるアレルギー性皮膚疾患への対応
~ストレスも含めて
上出 良一(ひふのクリニック人形町 院長)  折津政江(日赤医療センター健康管理科 顧問)

第254回 26.3.27

テーマ 講 師 司 会
糖尿病を正しく理解して積極的に対応を 川盛隆造(順天堂大学大学院医学研究科スポートロジーセンター所長) 折津政江(日赤医療センター健康管理科 顧問)

第253回 26.1.29

テーマ 講 師 司 会
 健康診断の近未来
アミノ酸プロファイル解析に基づく生活習慣スクリーニングの可能性
山門 貫(社会福祉法人三井記念病院総合健診センター特任顧問) 柴﨑敏昭(慶應義塾大学薬学部客員教授)

第252回 25.11.25

テーマ 講 師 司 会
精神障害者と働くための理解と対応 菅原 誠(東京都立中部総合精神保健福祉センター生活習慣訓練課長) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第251回 25.9.25

テーマ 講 師 司 会
健康に役立つ免疫療法ーがんと闘うからだの免疫 本間 定(東京慈恵会医科大学DNA医学研究所悪性腫瘍治療研究部)  清水英佑 (中央労働災害防止協会労働衛生調査分析センター所長)

第250回 25.7.10

テーマ 講 師 司 会
宇宙医学から学ぶ健康管理 村井 正(宇宙航空研究開発機構人事部健康管理室主任医長) 野田一雄(野田労働衛生コンサルタント事務所)

第249回 25.5.22

テーマ 講 師 司 会
職場における腰痛対策-その原因と対応 松平 浩(関東労災病院勤労者筋・骨格系疾患研究センター長) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第248回 25.3.27

テーマ 講 師 司 会
現在の職場におけるうつ病対策-心が折れない部下の育て方 笹原信一朗(筑波大学大学院人間総合科学研究科講師) 折津政江(日赤医療センター健康管理科顧問)

第247回 25.1.30

テーマ 講 師 司 会
働く女性の健康管理
ー月経と妊娠のトラブル対策
百枝幹雄(聖路加国際病院副院長)  弓掛つね子(健康管理コンサルタントセンター)

第246回 24.11.28

テーマ 講 師 司 会
CKD(慢性腎臓病)にどう向き合うか
-透析にならないために
原 茂子(前虎の門病院腎センター内科部長・健康管理部長) 鷲崎 誠(東京地下鉄㈱保健医療センター産業医)

第245回 24.9.26

テーマ 講 師 司 会
特定保健指導の効果をどうみるか 福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科准教授) 富山紀代美(デパート健康保険組合保健師)

第244回 24.7.11

テーマ 講 師 司 会
睡眠障害と生活習慣病  井上雄一(東京医科大学睡眠学講座教授)
(医療法人絹和会理事長)
 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第243回 24.5.23

テーマ 講 師 司 会
日本動脈硬化学会のガイドラインの新しい考え方 代田浩之(順天堂大学医学部循環器内科学教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第242回 24.5.23

テーマ 講 師 司 会
メンタルヘルスの法的側面
-判例・裁判例から企業のリスクを考える
吉野 聡(筑波大学大学院人間総合科学研究科
社会医学系助教 付属学校教育局 統括産業医
折津政江(日赤医療センター健診部長)

第241回 24.1.25

テーマ 講 師 司 会
低線量放射線の健康-安心して暮らすための知識 秋葉澄伯(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 人間環境学講座教授) 加藤京子(東京都予防医学協会健康増進部保健師)

第240回 23.11.30

テーマ 講 師 司 会
健康への方策-減塩・体重管理・サプリメントに注目して 柴崎敏昭 (慶応義塾大学薬学部客員教授) 鶴田浩子(東京都予防医学協会健康増進部 管理栄養士)

第239回 23.9.28

テーマ 講 師 司 会
 職場復帰にまつわる法律問題
-トラブルを起こさないためのヒント
加茂善仁(加茂法律事務所) 瀬戸美才(ライオン㈱本社健康管理室保健師)

第238回 23.7.13

テーマ 講 師 司 会
胃がん原因菌としてのピロリ菌の最新知見
-より胃がんを起こしやすいピロリ菌って存在するの?
畠山昌則 (東京大学大学院医学系研究科・医学部 病因・病理学専攻微生物学講座教授) 小野良樹(東京都予防医学協会健康支援センター長)

第237回 23.5.25

テーマ 講 師 司 会
休職を繰り返さないための復職リハビリテーション 菅原 誠 (東京都立中部総合精神保健福祉センター生活訓練科長) 恵比寿マチ子(いすゞ自動車㈱総務人事グループ 総務人事部業務グループ藤沢安全健康管理保健師)

第236回 23.3.23

テーマ 講 師 司 会
拡がる職場不適応3(東北地方太平洋沖地震により中止) 松崎一葉(筑波大学大学院社会医学系教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第235回 23.1.26

テーマ 講 師 司 会
がんを遠ざける生活習慣 津金昌一郎(国立がんセンターがん予防・検診研究センター部長) 飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第234回 22.11.4

テーマ 講 師 司 会
動機づけ面接法~禁煙する気のない人への支援スキル 加濃正人(新中川病院) 伊藤克人(東急電鉄病院健康管理センター長)

第233回 22.9.29

テーマ 講 師 司 会
侮れない脂肪肝~放置していませんか? 加藤眞三(慶応義塾大学看護医療学部教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第232回 22.7.14

テーマ 講 師 司 会
健診・人間ドックにおける眼科検診項目の意義と限界 中野 匡(東京慈恵会医科大学眼科学教室講師) 折津政江(日赤医療センター健診部長)

第231回 22.5.12

テーマ 講 師 司 会
職場におけるアルコール依存ー予防と対策 樋口 進 (独立行政法人国立病院機構 久里浜アルコール症センター副院長) 鷲崎 誠(東京地下鉄㈱保健医療センター所長)

第230回 22.3.24

テーマ 講 師 司 会
拡がる職場不適応2
-未熟型人材の成長を支援するコツ
松崎一葉(筑波大学大学院社会医学系教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第229回 22.1.27

テーマ 講 師 司 会
職域の特定保健指導の活かし方ー実践から学ぶ シンポジスト
冨山紀代美(デパート健康保険組合保健師)
甲斐里美(JR東日本保健師)
加藤京子(東京都予防医学協会健康増進部保健師)
飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第228回 21.11.25

テーマ 講 師 司 会
高血圧治療新ガイドラインと保健指導 斎藤郁夫(慶応義塾大学健康管理センター所長) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第227回 21.9.30

テーマ 講 師 司 会
子宮がん・乳がん検診ー新しい流れと問題点
【子宮がん】
【乳がん】
長谷川壽彦(東京都予防医学協会検査研究センター長)
坂 佳奈子(東京都予防医学協会がん診断部次長)
加藤京子(東京都予防医学協会健康増進部保健師)

第226回 21.7.8

テーマ 講 師 司 会
歯の長期観察からみた今やるべきこと
-生活習慣改善と定期的歯科健診
西 真紀子(アイルランドコーク大学歯科医師) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第225回 21.5.27

テーマ 講 師 司 会
企業における感染症対策
ー感染症にどう備えるか
岡部信彦(国立感染症研究所感染症情報センター長) 清水英佑 (中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター所長)

第224回 21.3.25

テーマ 講 師 司 会
拡がる職場不適応
ー未熟な人格をどう育てるのか?
松崎一葉(筑波大学大学院社会医学系教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第223回 21.1.28

テーマ 講 師 司 会
マーケティング手法を活かした職場健康管理活動
-問題解決のためのスキルアップ
蛭川 速(㈱マーケティング研究会 コンサルタント) 飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第222回 20.11.26

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈7〉
腎臓を守るための保健指導
-透析を減らす有効な対策を考える
山縣邦弘(筑波大学大学院人間総合科学研究科
疾病制御医学専攻腎臓病形態医学分野教授)
三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第221回 20.9.24

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈6〉
運動する人、しない人、健康への効果を検証する
佐藤祐造(愛知学院大学心身学部健康科学学科教授名古屋大学名誉教授) 小堀悦孝(藤沢市保健医療センター所長)

第220回 20.7.9

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈5〉
喫煙と健康の問題ー今改めて禁煙指導を考える
瀬山邦明(順天堂大学医学部呼吸器内科学講座准教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第219回 20.5.28

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈4〉
動脈硬化の新ガイドラインと保健指導
代田浩之(順天堂大学医学部循環器内科学講座教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第218回 20.3.19

テーマ 講 師 司 会
健康教育指導の実務
生命観・健康観・・・60年の経験から
浅井榮二(ヤヨイメディック㈱チーフドクター) 岡 惺治〈健康管理コンサルタント)

第217回 20.1.30

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈3〉
望ましい食事のあり方を考えるー栄養疫学の立場から
正木基文(長崎シーボルト大学大学院
人間健康科学研究科栄養科学専攻栄養疫学分野教授)
飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第216回 19.11.28

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈2〉
不眠の人とどう向き合うか-眠剤の功罪とメンタルヘルス
井上雄一(睡眠研究所 代々木クリニック院長) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第215回 19.9.26

テーマ 講 師 司 会
効果的ながん検診のあり方
-企業・健康保険組合のためにー
森山紀之(国立がんセンターがん予防・検診研究センター長) 山内邦昭(東京都予防医学協会専務理事)

第214回 19.7.1

テーマ 講 師 司 会
保健指導シリーズ〈1〉
加齢と食育ーとくにサプリメントに注目して
柴﨑敏昭(共立薬科大学薬学治療講座教授) 鶴田浩子(東京都予防医学協会健康増進部管理栄養士)

第213回 19.5.30

テーマ 講 師 司 会
産業看護の専門性
-産業保健職の倫理指針を基に考えるー
河野啓子(四日市看護医療大学学長) 瀬戸美才(ライオン㈱本社健康管理室保健師)

第212回 19.3.28

テーマ 講 師 司 会
健康管理のトラブル
-判例から学ぶー
加藤雅治(加藤労働衛生コンサルタント事務所所長) 鷲崎 誠(東京地下鉄㈱保健医療センター所長)

第211回 19.1.31

テーマ 講 師 司 会
職場の健康教育
-健康管理を考え直すー
岡 惺治〈健康管理コンサルタント) 飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第210回 18.11.29

テーマ 講 師 司 会
過重労働と健康管理
-働きすぎを考えるー
下村洋一(下村労働衛生コンサルタント事務所所長) 小杉冨美子(NPO保健科学総合研究会)

第209回 18.9.27

テーマ 講 師 司 会
メタボリックシンドロームと健康管理
-なぜ腹囲85cmか?ー
阪本要一(慈恵医大晴海トリトンクリニック所長) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第208回 18.7.12

テーマ 講 師 司 会
泌尿器疾患と健康管理
-潜血反応とPSAの諸問題ー
長尾慶治(順天堂大学医学部付属順天堂医院泌尿器科医局長) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第207回 18.5.31

テーマ 講 師 司 会
健康づくりのための健康事後支援の評価
-その支援方法と成果ー
小堀悦孝〈藤沢市保健医療センター診療所長)
鈴木清美(藤沢市保健医療センター保健師)
山内邦昭(東京都予防医学協会専務理事)

第206回 18.3.29

テーマ 講 師 司 会
職場のメンタルヘルスの実際
-心療内科医としての産業医ー
伊藤克人(東急病院健康管理センター所長) 折津政江〈日赤医療センター健診部長)

第205回 18.1.25

テーマ 講 師 司 会
一次予防への取組み -集団・個人へのアプローチ
(シンポジストテーマ)
「全員面談を利用した一次予防への取り組み」
「フェアで楽しく健康づくり
ー社員・奥様・高齢者それぞれのアプローチ」
「事業所内食環境改善活動の実際
-コミュニティエンパワーメントによる健康支援」
(シンポジスト)
辻 さと子(味の素㈱人事部川崎健康推進センター保健師)
宮田理恵〈電通健康保険組合保健師)

三橋裕子
(富士通㈱あきる野テクノロジセンタ健康推進室保健師)
飯島美世子(職域保健・産業看護塾主宰)

第204回 17.11.30

テーマ 講 師 司 会
健康保険組合による健康づくりの成果 竹内広巳(明治製菓健康保険組合事務長) 鷲崎 誠(東京地下鉄㈱保健医療センター所長)

第203回 17.9.28

テーマ 講 師 司 会
がん医療の現場から
-その時、専門医・がん患者・家族はー
荒井保明(国立がんセンター放射線診断部長) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第202回 17.7.13

テーマ 講 師 司 会
個人情報保護法と職域健診
-事業所・健康保険組合・健診機関の諸問題ー
河野慶三(富士ゼロクス㈱健康推進センター全社産業医) 小杉冨美子(NPO保健科学総合研究会)

第201回 17.5.25

テーマ 講 師 司 会
肝炎検診の実態と展望 小野良樹(東京都予防医学協会副センター長) 野田一雄(野田労働衛生コンサルタント事務所)

第200回 17.3.30

テーマ 講 師 司 会
第1部(記念講演)
生と性の華麗なる調和ーホルモンと健康管理ー
第2部(交流会)
川田 純(徳島大学名誉教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第199回 17.1.26

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
「就業形態多様化時代の健康管理」
ー新しい産業看護職の役割・健康の自己責任を支援するー
大原  博
(㈱ビックアビリティ専務・日本人材派遣協会副理事長)
雨宮 央(㈱パソナ東京管理室衛生管理者)
三澤眞理子(三澤労働衛生コンサルタント事務所所長)
飯島美世子(オフィスいいじま 代表)

第198回 16.11.24

テーマ 講 師 司 会
今、求められる健康教育〈4〉
-従業員のQOLを高めるために、コーチング手法を取り入れてー
村田陽子(ビーイングサポート・マナ代表) 弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第197回 16.9.29

テーマ 講 師 司 会
こう変わるがん検診 -考え方と実施方法ー 辻 一郎(東北大学大学院医学系公衆衛生学教授) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第196回 16.7.14

テーマ 講 師 司 会
これからの健康診断ー8月からはこう変わるー 吉田勝美(聖マリアンナ医科大学予防医学教室教授) 江帾 良晴(松翁会診療所長)

第195回 16.5.26

テーマ 講 師 司 会
今、求められる健康教育〈3〉
-元気づくりの食生活教育ー
田代朱美(日立グローバル・ストレージ・テクノロジーズ
健康管理室・管理栄養士・衛生管理者)
恵比寿マチ子(いすゞ自動車川崎工場
総務人事部・保健師)

第194回 16.3.2

テーマ 講 師 司 会
今、求められる健康教育〈2〉
-生活習慣病予防に役立つ運動指導ー
黒田恵美子〈高輪メディカルクリニック健康運動指導士) 新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)

第193回 16.1.28

テーマ 講 師 司 会
今、求められる健康教育〈1〉
-健康教育、これまでとこれからー
埋忠洋一(UFJ銀行東京本部健康管理センター所長) 飯島美世子(オフィスいいじま 代表)

第192回 15.11.26

テーマ 講 師 司 会
新しい健康支援-Healthy company- 星 旦二(東京都立大学・大学院教授) 鷲崎 誠

第191回 15.9.24

テーマ 講 師 司 会
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
-その実態と治療・管理ー
成井浩司(国家公務員共済連合会虎の門病院呼吸器科) 鷲崎 誠(帝都高速度交通営団保健医療センター長)

第190回 15.7.16

テーマ 講 師 司 会
職場のメンタルヘルス -復職を巡ってー 山本晴義(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長) 津久井一平(航空医学研究センター所長)

第189回 15.5.28

テーマ 講 師 司 会
マルチプル・リスク・ファクター・シンドローム
-職域の実態と管理を中心にー
多田紀夫〈東京慈恵会医科大学付属柏病院内科学教授) 江帾良晴
(みずほ銀行大手町健康開発センター所長)

第188回 15.3.26

テーマ 講 師 司 会
健康増進法と産業保健
-事業者と健保組合の立場を中心にー
川口 毅(昭和大学医学部公衆衛生学教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第187回 15.1.29

テーマ 講 師 司 会
栄養・食生活を科学する〈3〉
-特定保健用食品・サプリメントの考え方と生活習慣病への活用ー
足立香代子(せんぽ東京高輪病院栄養管理室長) 新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)

第186回 14.11.27

テーマ 講 師 司 会
健康診断と問診
-産業看護職は問診にどうかかわるかー
遠藤俊子(東京産業保健推進センター産業保健相談員) 弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第185回 14.9.25

テーマ 講 師 司 会
最近の肺がん対策 -予防・検診・治療までー 西山祥行(社会保険中央総合病院呼吸器外科部長) 鈴木誠一(東京都予防医学協会学術委員)

第184回 14.7.17

テーマ 講 師 司 会
乳がん対策と予防 -今、わたしたちがなすべきことー 島田菜穂子(東京逓信病院放射線科乳腺外来医長) 瀬戸美才(ライオン(株)人事部健康管理室)

第183回 14.5.29

テーマ 講 師 司 会
新しい指針に基づくVDT作業者の健康管理 宮尾 克(名古屋大学教授) 野田一雄(野田労働衛生コンサルタント事務所)

第182回 14.3.27

テーマ 講 師 司 会
栄養・食生活を科学する〈2〉
-検査値に基づく生活習慣病の栄養指導法ー
足立香代子(せんぽ東京高輪病院栄養管理室長) 新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)

第181回 14.1.30

テーマ 講 師 司 会
栄養・食生活を科学する〈1〉
-職域における栄養教育の基礎と実際ー
-新しい指針等を踏まえてー
新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン) 鈴木誠一(三井健康保険組合顧問)

第180回 13.11.28

テーマ 講 師 司 会
検査数値の見方・考え方
-よりよい健診のためにー
桑 克彦(筑波大学医療技術短期大学部助教授) 三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第179回 13.9.26

テーマ 講 師 司 会
シンポジウム「産業看護21」
-健康教育を考える〔4〕-
職場における安全管理に学ぶ健康管理
菊池 昭(安全衛生のバトン研究会代表) 栗田棟夫(関電工診療所所長)

第178回 13.7.11

テーマ 講 師 司 会
職場のメンタルヘルス
ーいま再考すべきことは何かー
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
森崎美奈子(ソニー健康開発センター)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第177回 13.5.30

テーマ 講 師 司 会
シンポジウム「産業看護21」
-健康教育を考える〔3〕-
新しい健康観に基づく事例紹介
小杉冨美子(キヤノン健康保険組合)
渡辺久子(NKK京浜保健センター)
鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)
飯島美世子(健保連保健婦業務室長)

第176回 13.3.28

テーマ 講 師 司 会
遺伝子診断と健康管理 松田一郎(日本人類遺伝学理事長 熊本大学名誉教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第175回 13.1.31

テーマ 講 師 司 会
シンポジウム「産業看護21」
-健康教育を考える〔2〕-
ライフスタイル改善をめざした健康教育
ー肥満・高脂血症の行動療法の実際ー
足立淑子(あだち健康行動学研究所所長) 新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)

第174回 12.11.22

テーマ 講 師 司 会
心臓病と健康管理
-職場健診の問題点と救急時の対応ー
久代登志男(駿河台日本大学病院循環器科助教授) 小堀悦孝(藤沢市保健医療財団医療事業部長)

第173回 12.9.27

テーマ 講 師 司 会
結核増加の兆し -結核専門医からの最新情報ー 倉島篤行(国立療養所東京病院臨床研究部長) 鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第172回 12.7.12

テーマ 講 師 司 会
幸せ カミング(噛む)
-今、問われる口腔と健康ー
倉島篤行(国立療養所東京病院臨床研究部長) 鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第171回 12.5.31

テーマ 講 師 司 会
喫煙問題の一側面
-喫煙・その疫学と消化器系疾患ー
川村忠夫(東急病院健康管理センター所長)
佐々木温子(東京慈恵会医科大学健康医学センター)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第170回 12.3.29

テーマ 講 師 司 会
鬱(うつ) 清水 信(医療法人静心会常盤台病院院長) 津久井一平(航空医学研究センター所長)

第169回 12.1.26

テーマ 講 師 司 会
シンポジウム「産業看護21」
-健康教育を考えるー
(シンポジスト)
小杉冨美子(キヤノン健康保険組合)
猿山淳子(関東地区デーパート健康保険組合)
(コメンテーター)
新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)
飯島美世子(健保連保健部保健婦業務室長)

第168回 11.11.24

テーマ 講 師 司 会
糖尿病のよりよい管理と保健指導のために
-最近の動向を踏まえてー
田嶼尚子(東京慈恵会医科大学内科学講座第3教授) 新出真理(ヘルスサポート研究会・カナン)

第167回 11.9.29

テーマ 講 師 司 会
がん検診を再考する
-その正しい評価と今後の方向ー
鈴木隆一郎(大阪府立成人病センター研究所第10部長) 上野正巳(商工中金健康管理センター診療所長)

第166回 11.7.14

テーマ 講 師 司 会
健康な眠りを求めて
-最近の睡眠覚醒リズム障害を中心にー
佐々木三男(東京慈恵会医科大学看護専門学校長
東京慈恵会医科大学医学部客員教授)
野田一雄(竹中工務店東京本社診療室長)

第165回 11.5.26

テーマ 講 師 司 会
健康管理ビックバン
-予防医療の概念と実現へ向けてー
小山和作(日本赤十字社熊本健康管理センター所長) 成澤達郎(東急病院健康管理センター)

第164回 11.3.24

テーマ 講 師 司 会
女性の就労環境への支援
-改正男女雇用機会均等法をめぐってー
松岡二郎(明治大学法学部講師) 飯島美世子(健保連保健部保健婦業務室長)

第163回 11.1.27

テーマ 講 師 司 会
肥満・シンドロームXのマネージメント
-運動と食事の新しい知識ー
勝川史憲(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター) 小堀悦孝(藤沢市保健医療財団部長)

第162回 10.11.25

テーマ 講 師 司 会
健康管理の医療費抑制効果 辻 一郎(東北大学医学部公衆衛生学助教授) 正木基文(昭和大学医学部衛生学助教授)

第161回 10.9.30

テーマ 講 師 司 会
結核・今、何が問題なのか
-過去からの教訓と今後の課題ー
島尾忠男(結核予防会会長) 深澤くにへ(前健保連医療部主幹)

第160回 10.7.15

テーマ 講 師 司 会
職域の死亡動向とこれからの健康管理 中村健一(昭和大学医学部衛生学教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第159回 10.5.2

テーマ 講 師 司 会
最近の救急措置 -職場でのプレホスピタルケア 上島権兵衛(東邦大学医学部付属大森病院長) 野田一雄(竹中工務店東京本社診療室長)

第158回 10.3.18

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
どうしていますか。あなたの職場の健康情報
(パネリスト)
中井恵麻(コニカ健康保険組合)
瀬戸美才(ライオン(株)東京工場平井地区健康管理室)
石向佐代子(日本通運(株)大井国際輸送支店業務)
小杉冨美子(キヤノン(株)中央研究所)
多田芳江(雪印健康保険組合)
飯島美世子(健保連保健部保健婦業務室長)

第157回 10.1.28

テーマ 講 師 司 会
靴と健康 ーあなたはシンデレラになれるか?- 石塚忠雄(城南病院院長) 小杉冨美子(キヤノン(株)中央研究所)

第156回 9.11.9

テーマ 講 師 司 会
生活習慣病予防のためのやさしい運動処方 川久保 清(東京大学医学部保健管理学助教授
生活習慣病対策専門委員会委員)
小堀悦孝(藤沢市保健医療財団部長)

第155回 9.9.24

テーマ 講 師 司 会
成人病から生活習慣病へ
-保健指導はどう変わるかー
高久史麿(自治医科大学学長
生活習慣病対策専門委員会委員長)
栗田棟夫(関電工診療所所長)

第154回 9.7.9

テーマ 講 師 司 会
カウンセリングの学び方・考え方
-その正しい理解のためにー
大橋正幸(新宿副都心クリニック相談室長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第153回 9.5.28

テーマ 講 師 司 会
VDT健診と事後措置ー視機能・眼症状を中心に(特別発言) 中石 仁(金沢医科大学衛生学講師)
野田一雄(竹中工務店東京本社産業医)
正木基文(昭和大学医学部衛生学助教授)

第152回 9.3.26

テーマ 講 師 司 会
笑う回虫ー寄生虫はアレルギーを予防できるか? 藤田紘一郎(東京医科歯科大学医学部医動物学教授 成澤達郎(東急病院健康管理センター)

第151回 9.1.29

テーマ 講 師 司 会
労働安全衛生法の改正と産業看護職の新たな役割 (話題提供)
大沼裕子(松下電工(株)埼玉東工場)
片平春枝(東京都管工業健康保険組合)
小杉冨美子(キヤノン(株)中央研究所
錦戸典子(富士通エフ・アイ・ピー(株))
(コメンテーター)
飯島美世子(健保連保健部保健婦業務室長)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第150回 8.11.27

テーマ 講 師 司 会
第1部(記念講演)
大脳生理学からみた“心のおしゃれ”
第2部(交流会・懇親パーティー)
大島 清(京都大学名誉教授・愛知工大教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第149回 8.9.25

テーマ 講 師 司 会
なぜ、今、インフォームド・コンセントか 立川昭二(北里大学名誉教授) 津久井一平(資生堂人事部健管グループ)

第148回 8.7.10

テーマ 講 師 司 会
大腸がん検診の現状と今後の方向
(特別発言)職域における大腸がん検診の事例
佐竹儀治(昭和大学付属藤が丘病院助教授)
埋忠洋一(三和銀行東京健康管理センター所長)
成澤達郎(東急病院健康管理センター常勤顧問)

第147回 8.5.22

テーマ 講 師 司 会
更年期の訴えと症状・どう考え、どう対応するか
-男性の理解と協力を求めてー
堀口雅子(国家公務員等共済組合連合会
虎の門病院産婦人科嘱託)
中村陽子(資生堂化工(株)健康相談室)

第146回 8.3.27

テーマ 講 師 司 会
腹部エコー検査結果の扱い方
-放置してもよいもの 精査の必要なものー
竹内和男(国家公務員等共済組合連合会
虎の門病院消化器科部長)
鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第145回 8.1.2

テーマ 講 師 司 会
日常の健康相談から -不定愁訴への対応ー(事例提供) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)
上野美智子(NTT東京中央健康管理センター)
小永井カズ江(凸版健康保険組合川越診療所)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)
飯島美世子(健保連保健婦業務室長)

第144回 7.11.22

テーマ 講 師 司 会
飽食時代の食生活 森崎信尋(千葉大学医学部内科学第2・講師) 鈴木誠一(日本予防医学協会副会長)

第143回 7.9.27

テーマ 講 師 司 会
最近の糖尿病管理とその保健指導 河盛隆造(順天堂大学医学部内科教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第142回 7.7.12

テーマ 講 師 司 会
女性の健康問題と保健指導
-若年女子の貧血を中心にー
(追加発言)資生堂における女性の保健指導について
山田幸寛((株)三越産業医) 津久井一平((株)資生堂健康管理グループ) 栗田棟夫(関電工診療所所長)

第141回 7.5.24

テーマ 講 師 司 会
循環器疾患の危険因子の管理とその対策
-肥満と高血圧の保健指導を中心にー
栃久保 修(横浜市大付属浦舟病院第2内科助教授)
岡田知雄〔日本大学医学部小児科講師)
三輪祐一(東京都予防医学協会総合健診部長)

第140回 7.3.22

テーマ 講 師 司 会
今、脂肪肝を考える 熊田博光〔虎の門病院消化器科部長) 上野正巳(商工中金健康管理センター診療所長)

第139回 7.1.25

テーマ 講 師 司 会
生活改善を目指し、看護職はどう働きかければ良いか 深澤くにへ(前健康保険組合連合会主幹)
(インタビュアー)中村陽子(資生堂化工(株)健康相談室)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第138回 6.11.9

テーマ 講 師 司 会
健康管理に誤解はないか?
-その概念と業務の問題点ー
浅井榮二(動力炉・核燃料開発事業団医務室) 成澤達郎(東急病院健康管理センター常勤顧問)

第137回 6.9.14

テーマ 講 師 司 会
高脂血症の最新情報 中村治雄(防衛医科大学校第一内科教授)
江帾良晴(富士銀行健康管理センター)
埋忠洋一(三和銀行東京健康管理センター所長)

第136回 6.7.13

テーマ 講 師 司 会
職域における人間ドックーその有効利用を目指してー 栗田棟夫(関電工診療所所長) 埋鈴木誠一(東京都予防医学協会参与)

第135回 6.5.25

テーマ 講 師 司 会
メンタルヘルスケアと健康診断 荒井保経(労働衛生コンサルタント) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第134回 6.3.16

テーマ 講 師 司 会
臨床検査の標準化 -個人の基準値設定のためにー 河合 忠〔自治医科大学臨床病理学教授) 鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第133回 6.1.2

テーマ 講 師 司 会
これからの産業看護活動のために
-健康的な生活習慣とその確立を目指してー
野原忠博(杏林大学保健学部教授)
(話題提供)
宗像富美子(TOHOヒューマンセンター)
林 恭子(旭化成工業人事部勤労課)
(インタビュアー)中村陽子(資生堂化工(株)健康相談室)
飯島美世子(健保連保険医療部主査)

第132回 5.11.17

テーマ 講 師 司 会
骨粗鬆症の現状と保健指導
-骨量検診からみた予防対策ー
江澤郁子(日本女子大学家政学部教授) (司会・特別発言) 正木基文(昭和大学医学部衛生学助教授)

第131回 5.9.22

テーマ 講 師 司 会
健康診断とコンピュータ
-健康管理への効果的な活用ー
鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)
山内邦昭(東京都予防医学協会健康事業本部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第130回 5.7.21

テーマ 講 師 司 会
生涯管理としての職域腎疾患対策 酒井 紀(東京慈恵会医科大学第二内科教授) 栗田棟夫(関電工診療所所長)

第129回 5.5.19

テーマ 講 師 司 会
突然死の現状ー日常生活とその予防を考える 小堀悦孝(東京女子医科大学付属青山病院)
原田研介(日本大学医学部小児科助教授)
小沼正哉(淑徳短期大学教授)

第128回 5.3.17

テーマ 講 師 司 会
職場におけるメンタルヘルスケアの実際 荒井保経(労働衛生コンサルタント) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第127回 5.1.27

テーマ 講 師 司 会
これからの産業看護活動のために
シンポジウム
「行動変容に結びつく支援を考える」
(パネリスト)
白土ミツ子(日本通運(株)東京航空支店
塩谷光子(日立製作所戸塚工場)
木村好枝(ゼクセル健康保険組合)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)
(コメンテーター)
深澤くにへ(前健康保険組合連合会主幹)
飯島美世子(健保連保険医療部主査)

第126回 4.11.18

テーマ 講 師 司 会
産業健康管理と法律問題
-健康診断と企業の法的責任ー
安西 愈(弁護士・中央大学講師) 橋田 学(東京都予防医学協会)

第125回 4.9.16

テーマ 講 師 司 会
これからの健康の保持増進の方向 大田壽城(国立栄養研究所健康増進部長) 小堀悦孝(東京女子医科大学成人医学センター)

第124回 4.7.15

テーマ 講 師 司 会
最近の糖尿病管理とその保健指導 菊池方利(朝日生命成人病研究所副所長) 橋田 学(東京都予防医学協会)

第123回 4.5.27

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
-健診受診率をどう評価するかー
(パネリスト)
浅井榮二(動力炉・核燃料開発事業団医務室)
大野多紀子(住宅・都市整備公団医務室)
古積民男(ワールド健康保険組合東京エリアマネージャー)
永井保正(東急急行電鉄病院健康管理センター参事)
柳林幸子(日本電気府中事業場健康管理センター)
(コメンテーター)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
栗田棟夫(関電工診療所所長)

第122回 4.3.25

テーマ 講 師 司 会
軽度肝機能異常とその保健指導 上野幸久(健康保険総合川崎中央病院名誉院長) 鈴木誠一(東京都予防医学協会参与)

第121回 4.1.29

テーマ 講 師 司 会
これからの産業看護活動のために
パネルディスカッション
-行動変容に結びつく支援を考えるー
(パネリスト)
駒田かほ(オンワード樫山健康保険組合)
村田陽子(健康教育研究会)
白土ミツ子(日本通運(株)東京航空支店)
(コメンテーター)
深澤くにへ(前健康保険組合連合会主幹)
中村陽子(資生堂化工(株)健康相談室)
弓掛つね子(日新製鋼健康保険組合)

第120回 3.11.12

テーマ 講 師 司 会
女性の愁訴とその保健指導 松山栄吉(前東京厚生年金病院産婦人科部長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第119回 3.9.18

テーマ 講 師 司 会
高尿酸血とその保健指導 西岡久壽樹(聖マリアンナ医科大学教授) 鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第118回 3.7.17

テーマ 講 師 司 会
これからの食生活とその保健指導 小町喜男(大阪府立公衆衛生研究所所長) 小沼正哉(淑徳短期大学教授)

第117回 3.5.22

テーマ 講 師 司 会
職場における循環器管理とその問題点 成澤達郎(昭和大学医学部教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第116回 3.3.13

テーマ 講 師 司 会
心身症とその保健指導
-全人的健康管理への道を探るー
河野友信(都立駒込病院内科医長) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第115回 3.1.16

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
疑問だらけの健康管理
-その打開と脱皮のためにー
浅井榮二(動力炉・核燃料開発事業団医務室)
小沼正哉(淑徳短期大学教授)
鈴木誠一(三井健康保険組合)
弓掛つね子(日進製鋼健康保険組合)
近江 明(綜合健康管理相談所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第114回 2.11.14

テーマ 講 師 司 会
STD(性感染症)をめぐってーその知られざる実態ー 松田静治(江東病院副院長) 野田一雄〔日本航空(株)健康管理部

第113回 2.9.6

テーマ 講 師 司 会
結核・最近の常識を再点検する 青木正和(結核予防会結核研究所所長) 栗田棟夫(関電工診療所所長)

第112回 2.7.11

テーマ 講 師 司 会
肝炎ウイルスについて-最近の知見とその保健指導ー 西岡久壽也(日赤中央血液センター副所長) 浅井榮二(動力炉・核燃料開発事業団)

第111回 2.5.16

テーマ 講 師 司 会
腫瘍マーカーの基礎知識とその役割 塚田 裕(SRL研究所副所長) 鷲崎 誠(伊勢丹健康管理センター所長)

第110回 2・3.7

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
法規改正と健康診断
-企業・健康保険組合の立場をめぐってー
田中 茂(新日鉄君津製鉄所産業医)
鈴木誠一(三井健康保険組合)
小沼正哉(淑徳短期大学教授)
橋田 学(東京都予防医学協会常任学術委員)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第109回 2.1.18

テーマ 講 師 司 会
健康づくりとスポーツ障害
-とくに内科的障害についてー
川原 貴(東京大学教養学部保健体育科) 小堀悦孝(東京女子医科大学成人医学センター)

第108回 1.11.21

テーマ 講 師 司 会
心理テストの功罪 山本和郎(慶応義塾大学文学部教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第107回 1.9.27

テーマ 講 師 司 会
大腸がん検診の現状と問題点 上野正巳(商工中金健康管理センター診療所長) 近江 明(綜合健康管理研究所所長)

第106回 1.7.27

テーマ 講 師 司 会
新しい健康教育のすすめ方ーメディアを生かす技術ー 末武国弘(神奈川大学工学部電気工学科教授) 小沼正哉(淑徳短期大学教授)

第105回 1.5.17

テーマ 講 師 司 会
健康管理活動を見直すために
-とくに健診の有効性評価ー
青木正和(結核予防会結核研究所所長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第104回 1.3.22

テーマ 講 師 司 会
職場集団検尿システムと検尿異常者の保健指導 山形 陽(日立総合病院腎臓内科部長) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第103回 1.1.17

テーマ 講 師 司 会
運動と健康管理 村山正博(聖マリアンナ医科大学内科教授) 小堀悦孝(日赤医療センター循環器内科)

第102回 63.11.16

テーマ 講 師 司 会
単身赴任者の健康管理 小此木啓吾〔慶応義塾大学医学部助教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第101回 63.9.7

テーマ 講 師 司 会
これからの職場の健康管理
-労働安全衛生法の改正を踏まえてー
河野慶三〔労働省主任中央じん肺診査医)
高田 勗(北里大学医学部公衆衛生学教授)
鈴木誠一(東京都予防医学協会参与)

第100回 63.7.13

テーマ 講 師 司 会
これからの健康診断
第1部 特別講演「これからの健康診断」
第2部 分科会 「これからの健康診断」
第一分科会「健康診断とメンタルヘルス」
第二分科会「各種検診(がん検診を中心に)
第三分科会「保健施設事業と健康診査」
第3部交流会(懇親パーティー)
島尾忠男(結核予防会常任理事・WHO理事)
(進行協力者)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
深沢くにへ(前健保連保健事業課)
浅井榮二(日赤医療センター内科部長)
上野正巳(商工中金健康管理センター)
江帾良晴(富士銀行健康管理センター)
鈴木誠一(東京都予防医学協会参与)
野田一雄(日本航空(株)健康管理部)
山名卓爾(東京都予防医学協会クリニック)
埋忠洋一(三和銀行東京健康管理センター)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小堀悦孝(日赤医療センター循環器内科)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)
小沼正哉(労働衛生コンサルタント)

第99回 63.5.18

テーマ 講 師 司 会
最近のVDT作業とその保健指導 野田一雄(日本航空(株)健康管理部) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第98回 63.3.30

テーマ 講 師 司 会
統計の見方、生かし方ーよりよい保健活動のためにー 野崎貞彦(日本大学医学部公衆衛生学教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第97回 63.1.27

テーマ 講 師 司 会
腎臓透析の基礎知識とその保健指導について 酒井 糾(北里大学医学部泌尿器科教授)
川口良人(東京慈恵会医科大学第二内科講師)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)

第96回 62.11.25

テーマ 講 師 司 会
血中脂質の最近の動向と保健指導 埋忠洋一(三和銀行東京健康管理センター副所長)
江帾良晴(富士銀行健康管理センター)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第95回 62.9.30

テーマ 講 師 司 会
健康診断で遭遇する心電図所見の諸問題
-不整脈、徐拍、運動との関連などについてー
小堀悦孝(日赤医療センター循環器内科) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第94回 62.7.9

テーマ 講 師 司 会
カウンセリングの学び方、考え方 山本和郎(慶応義塾大学文学部教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第93回 62.5.20

テーマ 講 師 司 会
最近の救急措置 黒川 顕(日本医科大学救急救命センター講師 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第92回 62.3.25

テーマ 講 師 司 会
アルコールと肝臓病 庵 政志(日赤医療センター第一消化器科部長) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第91回 62.1.28

テーマ 講 師 司 会
健康管理事業のすすめ方
厚生省・健保連合同保健施設研究会報告を中心に
青山英康(岡山大学医学部衛生学教室教授) 小沼正哉(労働衛生コンサルタント)

第90回 61.11.19

テーマ 講 師 司 会
座談会「産業現場における精神衛生対策」
1.現場の産業医の立場から
2.精神科医の立場から
3.看護職の立場から
鈴木誠一(三井健康保険組合)
高橋 徹(国立精神保健研究所成人精神保健部長)
鎌田登志子(日本電気ホームエレクトロニク)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第89回 61.9.3

テーマ 講 師 司 会
なぜ体力づくりは長続きしないのか?
“運動不足を解消させるための指導法”
吉田健一(國學院大學教授) 小沼正哉(労働衛生コンサルタント)

第88回 61.7.9

テーマ 講 師 司 会
がんをめぐる保健指導について 平山 雄(予防がん学研究所所長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第87回 61.5.21

テーマ 講 師 司 会
最近の救急措置 -心臓病を中心にー 高野照夫(日本医科大学助教授・集中治療室長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第86回 61.3.20

テーマ 講 師 司 会
労働ストレスに伴う心身の“愁訴”とその扱い方 桂 戴作(日本大学医学部心療内科教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第85回 61.1.29

テーマ 講 師 司 会
成人病検診の考え方、組み立て方
イ)実施機関の立場から
ロ)健康管理の立場から
ハ)臨床の立場から
三輪卓爾(東芝総合検診センター常任顧問)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
浅井榮二(日赤医療センター内科部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第84回 60.11.27

テーマ 講 師 司 会
健康管理からみたB型肝炎と肝機能検査 山城雄二(順天堂大学医学部消化器内科講師)
市瀬晴夫(東京銀行医務室長)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)

第83回 60.9.25

テーマ 講 師 司 会
健診機関の活用の仕方
1.ユーザーの立場から
2.健診機関の立場から
(特別発言)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
鈴木誠一(労働医学研究会理事)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)
小沼正哉(労働衛生コンサルタント)
山内邦昭(東京都予防医学協会業務部長)
浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第82回 60.7.25

テーマ 講 師 司 会
眼の疲れと健康管理 蒲山久夫(前都立豊島病院) 近江 明(綜合健康管理研究所所長)

第81回 60.5.8

テーマ 講 師 司 会
パネルディスカッション
「健康診断の結果指導を考える」
(特別発言)
浅井榮二(日赤医療センター内科部長)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(労働衛生コンサルタント)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
深沢くにへ(健康保険連合会保健事業課)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第80回 60.3.14

テーマ 講 師 司 会
職場の精神衛生の考え方(その3)
「看護職の立場を中心に」
(事例発表)
山本和郎(慶応義塾大学文学部教授)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
橋田 学(東京都予防医学協会総合健診部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第79回 60.1.30

テーマ 講 師 司 会
健康管理のための栄養指導とその問題点 辻 悦子(国立栄養研究所病態栄養研究室長) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第78回 59.11.16

テーマ 講 師 司 会
職場精神衛生の考え方(その2)「実践活動のために」
(事例発表)
山本和郎(慶応義塾大学文学部教授)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第77回 59.9.27

テーマ 講 師 司 会
ライフサイクルと健康管理
「血圧の生涯管理を考える」
村田光範(東京女子医科大学小児科教授)
道場信孝(ライフプラニングセンター研究教育部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第76回 59.7.18

テーマ 講 師 司 会
①研修・講義「職場の精神衛生の考え方(その1)」
②展示、相談     ③交流会
荒井保経(労働衛生コンサルタント) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第75回 59.5.15

テーマ 講 師 司 会
狭心症と健康管理 小笠原 道夫(河北総合病院院長) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第74回 59.3.14

テーマ 講 師 司 会
健康管理に役立つ統計手法と実際
1.統計の見方、作り方、考え方
2.健保組合における疾病統計について
3.従業員の病死数からみた健康管理の評価
正木基文(東京大学医学部公衆衛生学教室)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(労働衛生コンサルタント)

第73回 59.1.26

テーマ 講 師 司 会
自律神経障害と自律神経失調症
-その概念と診断学の最近の進歩ー
作田 学(日赤医療センター神経内科部長) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第72回 58.11.24

テーマ 講 師 司 会
生涯管理シリーズNo.2「血中脂質異常の生涯管理」 大国真彦(日本大学医学部小児科教授)
中村治雄(防衛医科大学校第一内科教授)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第71回 58.9.20

テーマ 講 師 司 会
栄養づくりの発想 足立己幸(女子栄養大学教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第70回 58.7.6

テーマ 講 師 司 会
皮膚と健康 -健康の尺度としての皮膚
日焼け、皮膚がん等を中心にー
渡辺 靖(中央鉄道病院皮膚科顧問) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第69回 58.5.19

テーマ 講 師 司 会
コンピュータ利用における健康管理
ーVDT作業を中心にー
北山孝允(中災防労働衛生検査センター副所長)
堀野定雄(神奈川大学工学部工業経営学科
人間工学研究室助教授)
橋田 学(東京都予防医学協会)

第68回 58.3.16

テーマ 講 師 司 会
アレルギー疾患について
-アレルギーの概念、現状、関連疾患についてー
日野和徳(同愛記念病院顧問) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第67回 58.1.26

テーマ 講 師 司 会
健康管理におけるコンピュータの活用 内山敬司(富士通川崎病院院長) 小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第66回 57.11.10

テーマ 講 師 司 会
腎疾患の生涯管理を考える 酒井 紀(東京慈恵会医科大学内科助教授)
村上睦美(日本医科大学小児科講師)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第65回 57.9.14

テーマ 講 師 司 会
職域の結核管理とその問題点 青木正和(結核予防会結核研究所第2研究部長) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第64回 57.7.14

テーマ 講 師 司 会
新しい糖尿病管理 池田義雄(東京慈恵会医科大学内科講師) 橋田 学(東京都予防医学協会)

第63回 57.5.19

テーマ 講 師 司 会
最近のうつ病とその周辺の問題点 長谷川和夫(聖マリアンナ医科大学教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第62回 57.3.24

テーマ 講 師 司 会
中高年の健康管理を考える
①成人病を中心に
②老人保健法による保健事業の問題点
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
鈴木誠一(労働医学研究会理事)

第61回 57.1.28

テーマ 講 師 司 会
難病に関する諸問題 塩川優一(順天堂大学医学部教授) 小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第60回 56.11.25

テーマ 講 師 司 会
第1部 パネル討議 「効果的な健康管理」
ー健康診断の功罪と健康管理の改善策ー
第2部 研究集会 (交流会)
浅井榮二(日赤医療センター内科部長)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
橋田 学(三井銀行産業医)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第59回 56.9.9

テーマ 講 師 司 会
循環器よもやま話
-肥満、運動、入浴と性生活を中心として-
新谷富士雄(日赤医療センター第1循環器部長) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第58回 56.7.8

テーマ 講 師 司 会
細菌性食中毒とその予防 善養寺 浩(杏林大学保健学部教授) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第57回 56.5.19

テーマ 講 師 司 会
最近の若者像 -新入社員受け入れのためにー 山本和郎(慶応義塾大学文学部教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第56回 56.3.11

テーマ 講 師 司 会
健診と検診を考える 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
鈴木誠一(労働医学研究会部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第55回 56.1.28

テーマ 講 師 司 会
肝臓シリーズNo.3-肝機能検査の見方、考え方ー 河合 忠(自治医科大学教授) 橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第54回 55.12.3

テーマ 講 師 司 会
肝臓シリーズNo.2-慢性肝疾患とその保健指導ー 横尾敦夫(日赤医療センター消化器部長) 浅井榮二(日赤医療センター内科部長)

第53回 55.9.18

テーマ 講 師 司 会
肝臓シリーズNo.1-感染症としての肝炎ー 真弓 忠(自治医科大学教授) 橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第52回 55.7.9

テーマ 講 師 司 会
救急措置と事後のトラブル 浅井榮二(日赤医療センター内科部長) 小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第51回 55.5.21

テーマ 講 師 司 会
職場における不定愁訴の取り扱い方
(事例発表)
筒井末春(東邦大学医学部教授)
荒井保経(労働衛生コンサルタント)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第50回 55.3.19

テーマ 講 師 司 会
これからの健康づくり 須川 豊(日本公衆衛生学会理事長 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第49回 55.1.16

テーマ 講 師 司 会
慢性腎疾患の保健指導 加藤暎一(慶応義塾大学医学部助教授) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第48回 54.11.28

テーマ 講 師 司 会
成人の性 -カウンセリングの経験からー 奈良林 祥(日本家族計画協会主婦会館クリニック所長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第47回 54.9.11

テーマ 講 師 司 会
高脂血とその保健指導 中村治雄(東京慈恵会医科大学助教授) 鈴木誠一(労働医学研究会部長)

第46回 54.7.18

テーマ 講 師 司 会
肥満を考える 荒井保経(労働衛生コンサルタント)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第45回 54.5.30

テーマ 講 師 司 会
尿成績の見方、考え方 -健康管理の立場からー 河合 忠(自治医科大学教授) 橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第44回 54.3.14

テーマ 講 師 司 会
職場における歯の健康管理 大多和彦二(東京歯科大学講師) 栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第43回 54.1.31

テーマ 講 師 司 会
臨床検査結果の見方、考え方(正常値の周辺)
ーとくに職域で行われる定期健康診断や
成人病健診の項目を中心にー
河合 忠(自治医科大学教授) 小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第42回 53.11.17

テーマ 講 師 司 会
最近の腰痛治療と保健指導 奥山繁夫(横浜市立市民病院政令外科部長) 小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第41回 53.9.20

テーマ 講 師 司 会
中高年対策  -加齢と精神衛生についてー 長谷川和夫(聖マリアンナ医科大学教授) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第40回 52.12.14

テーマ 講 師 司 会
中小事業所の健康管理 田中 茂(富士電機吹上工場診療所長)
鈴木誠一(労働医学研究会部長)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第39回 53.5.10

テーマ 講 師 司 会
頭痛対策ーとくに心身情動性頭痛についてー 浅井榮二(日赤医療センター内科部長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第38回 53.3.10

テーマ 講 師 司 会
健康診断の計画にあたっての反省と評価 荒井保経(労働衛生コンサルタント)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第37回 53.1.27

テーマ 講 師 司 会
職域における脳卒中・心発作発生の特色 福田安平(大宮鉄道病院) 深沢くにへ(健保連保険事業課主)

第36回 52.12.14

テーマ 講 師 司 会
集団検尿の処理をめぐって
-とくに腎臓を中心にー
酒井 紀(東京慈恵会医科大学助教授) 橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)

第35回 52.9.14

テーマ 講 師 司 会
職場における健康増進活動 梅沢 勉(警視庁健康管理本部長) 荒井保経(労働衛生コンサルタント)

第34回 52.7.20

テーマ 講 師 司 会
労働と婦人の健康 斉藤 一(労働科学研究所所長) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第33回 52.5.6

テーマ 講 師 司 会
遺伝の常識
(あいさつ)
(講 師)
國井長次郎(東京都予防医学協会理事長)
大倉興司(東京医科歯科大学助教授)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)

第32回 52.3.4

テーマ 講 師 司 会
生活指導シリーズ(5)「糖尿病の生活指導」 田中剛二(済生会中央病院内科医長)
綱島健一(日本鋼管病院医療部長)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第31回 52.1.28

テーマ 講 師 司 会
オフィスの健康管理
「とくに頸肩腕障害の予防を中心に」
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学講師)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第30回 51.11.19

テーマ 講 師 司 会
(続)酒と健康管理
「酒をめぐる保健指導の実際」
(発言者)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学講師)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第29回 51.9.17

テーマ 講 師 司 会
肺がんをめぐる諸問題
肺がんの現状と早期発見の問題点
ー企業体における肺がんの疫学的調査成績ー
未舛恵一(国立がんセンター内視鏡部長)
前田 裕(国鉄中央保健管理所中央検査科)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)

第28回 51.7.8

テーマ 講 師 司 会
酒と健康管理 額田 粲(東邦大学医学部衛生学教授) 橋田 学(三井銀行健康開発センター)

第27回 51.5.21

テーマ 講 師 司 会
成人病と心身症 石川 中(東京大学医学部心療内科助教授) 岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第26回 51.3.5

テーマ 講 師 司 会
健康診断における外部機関との連携
1.職場の立場から
2.健診実施機関の立場から
3.事後措置における医療機関との連携
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
田中 茂(埼玉県労働保健センター)
富山明子(パイロット万年筆保健婦)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第25回 51.1.16

テーマ 講 師 司 会
生活指導シリーズ(4)「目の疲れとその生活指導」
(座談会・発言者)
加藤 謙(日本大学医学部眼科教授)
鈴木誠一(東宝健康管理室長)
永井保正(東京急行電鉄保健課)
古瀬冽子(キャノン健康管理室)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学講師)

第24回 50.11.21

テーマ 講 師 司 会
健康相談をいかにすすめるか
(追加発言)
田中 茂(富士電機吹上工場診療所長)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学)
深沢くにへ(健康保険組合連合会保険事業課主幹)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)

第23回 50.9.26

テーマ 講 師 司 会
健康診断結果の活かし方・その2「蛋白尿の場合」
(追加発言)
栗田棟夫(三和銀行東京健康管理センター所長)
鈴木黎児(東京都予防医学協会検査部長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第22回 50.6.20

テーマ 講 師 司 会
健康診断結果の活かし方 岡 惺治(健康管理コンサルタント)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)

第21回 50.5.7

テーマ 講 師 司 会
生活指導シリーズ(3)「肝臓病とその生活指導」
(助言)
上野幸久(三宿病院副院長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
鈴木誠一(東宝健康管理室長)

第20回 50.3.19

テーマ 講 師 司 会
健康診断計画のたて方
(助言)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
鈴木誠一(東宝健康管理室長)

第19回 50.1.22

テーマ 講 師 司 会
生活指導シリーズ(2)「貧血とその生活指導」
1.総説
2.追加発言
宮田久寿(日赤医療センター部長)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第18回 49.11.15

テーマ 講 師 司 会
衛生管理の年間計画ーそのたて方と考え方ー
1.基本的な考え方
2.具体的な事例
3.追加発言
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理室長)
鈴木誠一(東宝健康管理室長)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第17回 49.9.20

テーマ 講 師 司 会
生活指導シリーズ(1)「血圧の生活指導」
1.総説
2.職場の事例
A)医師の立場から
B)保健婦の立場から
3.追加発言
秋山 房雄(女子栄養大学教授)
佐久間光史(国鉄中央保健管理所)
芝内幸江(パイロット万年筆)
橋田 学(三井銀行健康開発センター副所長)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第16回 49.5.15

テーマ 講 師 司 会
職場の不適応対策(とくに新入社員を中心として)
1.健康管理の経験から
2.事例発表
3.追加発言
小野基雄(東京電力労務部)
山本和郎〔国立精神衛生研究所)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第15回 49.3.15

テーマ 講 師 司 会
職場の不適応対策(とくに新入社員中心として)
1.職場の意識調査から
2.現代青年の意識状況
3.追加発表ー職場の経験からー
高田 勗(北里大学医学部教授)
池上明哉〔慶応義塾大学文学部助教授)
一井 泰(東京都予防医学協会クリニック所長)
荒井保経(聖マリアンナ医科大学)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第14回 49.1.30

テーマ 講 師 司 会
精神衛生相談の実際
1.東海銀行における例
〔解説〕
〔事例発表〕
2.東京証券健康保険組合における例
〔解説〕
〔事例発表〕
荒井保経(東海銀行前健康管理企画室長)
山本和郎(国立精神衛生研究所)
田寺 守(東京証券健康保険組合健康管理部長)
中畑千恵子(東京証券健康保険組合保健婦)
岡 惺治(健康管理コンサルタント)

第13回 48.11.28

テーマ 講 師 司 会
職場における精神衛生
○実態・産業健康管理研究会全国会議の調査成績
○考え方・産業医の立場から
○考え方・専門医の立場から
鈴木誠一(東宝健康管理室長)
梅沢 勉(警視庁健康管理本部長)
小此木啓吾〔慶応義塾大学助教授)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)

第12回 48.3.14

テーマ 講 師 司 会
○新安全衛生法に基づく健康診断のすすめ方 市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第11回 48.1.23

テーマ 講 師 司 会
○健康教育と保健指導のすすめ方
○従業員家族の疾病予防と健康増進
岡 惺治(健康管理コンサルタント)
水野 近(健康保険組合連合会東京支部長)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第10回 47.11.22

テーマ 講 師 司 会
○労働衛生関係諸規則について
○新安全衛生規則と職場の健康管理
阿部十郎(東京労働基準局労働衛生課長)
小沼正哉(日本鋼管病院健康管理科長)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第9回 47.9.19

テーマ 講 師 司 会
○これからの職域保健の活動と管理のあり方
○労働安全衛生法について
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
山本秀夫(労働省労働衛生課長)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第8回 46.6.10

テーマ 講 師 司 会
○夏ばての予防策
○都会のビル勤務者の夏季保健
(とくに冷房管理について)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)
三浦豊彦(労働科学研究所副所長)

第7回 46.2.26

テーマ 講 師 司 会
○職場における適応障害と精神衛生
○新入社員の健康管理
〔事例発表①〕
〔事例発表②〕
菅又  淳(都立精神衛生センター所長)
荒井保経(東海銀行健康管理室)
長江寿恵子(横河電機)
岡田信吉(京王デパート人事部次長)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第6回 45.10.16

テーマ 講 師 司 会
○働く女性の貧血・女性の貧血について
○これからの婦人労働衛生についての展望
〔事例発表①〕
〔事例発表②〕
古谷  博(東京大学医学部助教授)
近江 明(綜合健康管理研究所所長)
中川 元(東武デパート診療所係長)
山本清恵(そごうデパート健康相談室)
市瀬護国(東京都予防医学協会健康サービス部)

第5回 45.6.13

テーマ 講 師 司 会
○国民栄養と体位の現状
○肥満と健康障害、肥満者の保健指導
○肥満を中心とした中高年者の健康管理
月橋得郎(厚生省公衆衛生局栄養課長)
松木  駿(慶応義塾大学医学部助教授)
佐藤欣一(日本鋼管病院健康管理科長代理)
近江 明(健康保険組合連合会参与)

第4回 45.4.16

テーマ 講 師 司 会
○問診のコンピュータ化
○血液の自動分析装置(生化学分析)と健康診断
○集団検尿について
内山敬司(富士通川崎病院副院長)
河合 忠(日本大学医学部助教授)
鈴木黎児(東京都予防医学協会検査部長)
近江 明(健康保険組合連合会参与)
市瀬護国(日本鋼管病院健康管理室長)

第3回 44.4.15

テーマ 講 師 司 会
開会のことば
あいさつ
「検診100%受検のための年間保健対策」
閉会のことば
黒川利雄((財)東京都予防医学協会会長)
中川嘉幹(東京都衛生局予防部長)
戸田弘一((財)神奈川県予防医学協会理事・診療所所長)
國井長次郎((財)東京都予防医学協会理事長)

第2回 43.10.3

テーマ 講 師 司 会
開会のことば
あいさつ
「新しい循環器検診のすすめ方」
「循環器検診の理論と実際」
「高血圧管理の具体策
閉会のことば
黒川利雄((財)東京都予防医学協会会長)
本間 滋(東京都衛生局予防部長)
加藤俊三(健康保険組合連合会東京支部長)
近江 明(富士銀行健康管理センター所長)
新井宏朋(千葉大学医学部講師)
梅沢 勉(警視庁健康管理本部長)
國井長次郎((財)東京都予防医学協会理事長)

第1回 43.6.28

テーマ 講 師 司 会
開会のことば
あいさつ
「職域における成人病対策のすすめ方」
「働く人のための糖尿病対策」
閉会のことば
黒川利雄((財)東京都予防医学協会会長)
本間 滋(東京都衛生局予防部長)
近江 明(富士銀行健康管理センター所長)
山口与市(国立東京第2病院副院長・ラジオドクター)
國井長次郎((財)東京都予防医学協会理事長)

最新回

200回まで

100回まで

1回から